法人向けサービスのご案内
Service
☆キャリア形成支援コンサルティング
地域に根ざして、中小企業の事業推進の支援を目指しキャリア形成支援を軸として、経営者・従事者の活動を活性化し事業成長に繋げます。キャリアコンサルティング(セルフ・キャリアドック)については、上場企業や中堅企業がコンプライアンス遵守(※1)として取り組みを開始しておりますが、その重要性や必要性についてまだまだ多くは知られておりません。事業推進・営業推進・新事業開発・プロジェクト推進の成功とともに従事者の短・中・長期の企業活動を強力に支援できる取り組みとして当コンサルティングサービスをご提供いたします。キャリアコンサルティングを活用することで、人材に関する経営者及び従事者が個々の能力を十分に発揮し、事業活動にしっかりと向き合い、事業を再生できることをお伝えいたします。
※1 職業能力開発促進法及び労働者派遣法によるキャリア形成支援の義務化等
その他コンサルティングサービス
DX活用支援や人材育成支援等さまざまなサービスをご用意しております。

事業・営業推進コンサルティング

DX導入コンサルティング

管理職育成コンサルティング

人事制度構築コンサルティング

経営(全般)支援コンサルティング(顧問対応)

補助金・助成金申請コンサルティング
基本コンサルティングの流れ
事業推進のPDCAと従業員の成長のPDCA
例として、新事業推進プロジェクトとして、シンプルに表現した流れを記載しています。
PLAN 新事業に対する計画作り :計画
01
新事業(取り組み)に関しての計画案を検討し、短・中・長期などのプロジェクト実施計画を作成します。
キャリアコンサルティング(活動実施前)
プロジェクト開始前やキャリア形成支援活動開始前などに従業員とキャリアコンサルティングを行います。(レディネス効果)
DO プロジェクトの実施 :実行
02
プロジェクト実施計画などに従い、プロジェクトを推進します。必要なリソースなどの調達や組織体制などの強化支援。
CHECK 実施状況の確認 : 評価
03
プロジェクト実施計画に設定された状況確認などを行います。KPIなどの設定により達成評価を数値化など実施します。
キャリアコンサルティング(活動実施途中)
プロジェクト実施途上において、従事者の取り組み状況など、取り組み方や考え方などについて支援します。
ACTION 状況に対する対策実施 : 改善
04
プロジェクト実施達成状況により、達成に向けた改善対策を実行します。また、次回、短期計画と共に中長期の計画の見直しなどの課題を抽出
キャリアコンサルティング(プロジェクト完了後)
プロジェクト実施完了後などに従事者の取り組みの成果や自己成長などを振り返ります。次に向けてのキャリアプランなども作成します。
次年度や次期プロジェクト計画として、01へ戻る
05
プロジェクト実績に対する評価などを踏まえて、達成内容や課題内容を整理し、次期プロジェクト計画の立案に向かいます。