中長期的なキャリア形成を支援するためのキャリアコンサルタント向け研修

お問い合わせはこちら

必見!助成金申請時のキャリアコンサルティング

助成金申請の担当キャリアコンサルタントの要件

2025/03/04

厚生労働省の助成金申請などの際に訓練対象の従事者にキャリアコンサルティングを受けることが要件になっている場合があります。(人材開発支援助成金、キャリアアップ助成金や訓練型助成金など)

その際にキャリアコンサルタントの担当者に向けた要件が令和6年4月1日より追加されています。それまでは、キャリアコンサルタントの国家資格を持っている方がキャリアコンサルティングを実施すればよかったのですが、要件が増えていますので、ご注意下さい。

要件とは、厚生労働省からの委託事業として、キャリアコンサルタント向け及びキャリアコンサルタントを志望する方向けのオンライン研修の対象訓練の受講を修了していることとされています。

 この訓練対応キャリアコンサルティングの受講を行うことと試験合格により、修了証の発行を行っており、訓練対応のキャリアコンサルタントの要件がクリアできるということになっています。(修了証発行は、キャリアコンサルタント有資格者のみ)

この変化を少し考察をすると、キャリアコンサルタントは、5年の更新期間中に一定以上の教育を受ける必要がありますが、助成金申請などのキャリアコンサルティングを資格だけある方で実施することでその有効性が下がることを懸念しているのではないかと思われます。ジョブカード制度の資料提出により、助成金の申請要件の一部がクリアできるわけですので、その要件を強化したということではないかと思われます。

令和6年度 中長期的なキャリア形成を支援するためのキャリアコンサルタント向け研修|株式会社日本能率協会マネジメントセンター|厚生労働省委託事業

https://kunren-careerconsultant.mhlw.go.jp

資格取得のための更新申請のための講義にはなりませんが、厚生労働省がお金を出して依頼した内容ですので一般の教育機関の有料級の内容と大きく変わりませんので、十分に勉強にはなる内容です。

これからキャリアコンサルタントを目指したいと思っている方なども一度、受講してみるといいですよ。かなり、価値ある内容ですので、経営者や人事部の方やキャリアコンサルティングに興味のある方なども無料ですので、キャリアコンサルティングやキャリア支援の理解が進むと思います。

 

 

----------------------------------------------------------------------
シャインキャリアコンサルティング
住所 : 兵庫県神崎郡市川町奥1051-46
電話番号 : 090-8758-6546
FAX番号 :  0790-33-9377


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。